新型コロナウイルスの影響でマスクが当たり前になっていますが、マスクがまた熱中症の原因になっているようです。
今の時期、本当に怖いのは新型コロナウイルスより熱中症かもしれません。
今日は熱中症にならないためのポイントをお知らせします。
熱中症は5月の天気の日、梅雨の時期の天気の日、梅雨明け、盆明けぐらいに多くなるので今の時期は注意が必要です。
私自身7月8月が多いのかと思っていましたが、梅雨の時期に多いのはちょっと驚きです。湿気の関係もあるのかもしれませんね。
熱中症は体から水分が失われることにより、体に栄養素や酸素が行き渡らなくなることで起こります。脱水症状から始まり酷くなると命も奪うので対策が必要です。
年齢を重ねると、気温に対する感覚が鈍くなってきます。高齢になると部屋が暑くても暑いと感じなくなるようでお部屋が暑くても気にならなくなるようです。
これは訪問看護や訪問介護をやってるスタッフからよく聞く話です。この時期は意識して扇風機やエアコンをつけた方が良いと思います。
あとは体調が悪いと熱中症になりやすいので、体力の低下を防ぐことが大事です。暑くて食欲がなくなりがちですがしっかり食べて、また、しっかり睡眠が取れるようにエアコンをつけて寝るなどの対策が必要になります。
これもよく言われることですが、年齢を重ねると喉の乾きもあまり感じなくなるようです。ですので意識して水分を補給することが大切になります。
1時間に一口は麦茶、または水を飲みましょう。スポーツドリンクやジュースなどは糖分や塩分などを摂りすぎる原因になってしまい、またコーヒーや緑茶などには利尿作用があるため、余計に脱水になる可能性があります。おすすめは麦茶です。
あとは汗と共に塩分も失われて しまいます。塩分を少し摂っておくといいと思います。
食べ過ぎない程度に塩飴などを食べ、塩分を補給することをお勧めします。
体温を冷やすグッズなども、最近は充実しています。
水を含ませて体温を下げるヒンヤリタオルなどをぜひ取り入れてみてください。
室内と違って、外出時は温度の管理ができません。ですから外出時は特に注意が必要です。
ここ数年私自身も感じていることですが、幼かった頃より熱くなってると思います。ですから、上記は必ず持ち歩きたいものですね!
エアコンやグッズなどお金のかかることばかりですが、体調を崩して病院に行き、お金と時間を無駄にして命を危険にさらすよりはいいと思います。
昔に比べるとエアコンの性能も上がって電力もそんなにかからなくなっていますので、意識して熱中症を防いでいただけたらと思います。
皆さまと元気でお会いできることを楽しみにしています。
ご予約時に伝達の漏れをなくすためお電話より、記録にも残りますしラインでのご予約をオススメいたします。
付き添い希望、ご家族同行、看護師同行希望などなんでもリクエストしてみて下さいね ♪
通院やお買物、観光などをお手伝いしていただける女性ヘルパーさんも募集してます♪